MENU

美の壺「民藝のやきもの」<File540>

<番組紹介> 人気料理家ワタナベマキさんが 「洋にも和にも合う!」と愛用する 民藝の器とは?! ▽江戸時代から一子相伝で作られる 「小鹿田焼(おんたやき)」の技 ▽ポップな模様の「スリップウェア」。 フリーハンドで描く一期一会のデザイン とは? ▽陶芸…

美の壺「不朽のデザイン 市松模様」<File520>

<番組紹介> スーツから靴下まで、市松模様を毎日身につける 狂言師・茂山逸平さん。 愛用歴20年の市松アイテム大公開! ▽縄文土器や埴輪にも! 写楽も描いた「市松」の名の由来の人物とは?! ▽漆黒市松のスタイリッシュな江戸切子に、 3500の四角がうごめく…

イッピン「世界が注目する絞り染め 愛知・有松・鳴海絞りⅡ」

番組紹介> いま海外で話題の照明器具がある。 とがった突起に覆われた、 海中生物のようなルックスのランプシェード。 突起が生み出す光は優しく柔らかいと人気。 これは愛知県の有松・鳴海絞りによる イッピン。 絞りとは、布の一部を縛って模様をつくる …

美の壺スペシャル「現代のうつわ」

<番組紹介> コロナ禍でおうち時間が増える中、 若い世代に中心に人気を集める 「現代のうつわ」を大特集 ▽人気ファッションデザイナーも愛する 「美」と「実用」を兼ね備えた 「生活工芸」とは? ▽展覧会を開けば売り切れ必至の 人気作家の創作現場へ ▽日…

美の壺「白い宝石 豆腐」<File539>

<番組紹介> ▽大豆から生まれる“白い宝石”豆腐は 日本人のソウルフード ▽木綿の穴に秘密あり! 京都の湯豆腐がおいしいわけ ▽のど越しにこだわる江戸っ子が愛した 絹ごし豆腐 ▽江戸のベストセラー 「豆腐百珍」の料理を再現。 豆腐の多様なレシピと栄養が飢…

美の壺「ひらり華麗に 蝶」<File 580>

<番組紹介> 「春の女神」、ギフチョウの撮影に密着 ▽儚い命の輝きを活写 ▽金銀箔を背景に乱舞する蝶の絵画 ▽江戸の画家・伊藤若冲の「芍薬群蝶図」 ▽明治を代表する七宝家・並河靖之 テレビ初公開の作品も! ▽圧巻の輝き!超絶技巧が生み出す螺鈿の蝶 ▽蝶…

美の壺「もののあはれ 鈴」<File 560>

<番組紹介> 「チリン」「シャリン」「ガラン」♪ 鈴の音色は実に多彩。 北斎も描いた馬鈴に 音楽学の専門家が日本人の感性を読み解く。 巫女が用いる神楽鈴製作の舞台裏へ。 音の秘密は鈴の中に。 1600年前、鈴鏡が奈良の古墳群から発掘! その音色とは? …

美の壺「悠久を染める 和更紗」<File 506>

<番組紹介> インドの更紗(さらさ)を、 日本独自の染めものに発展させた「和更紗」 ▽煎茶の一茶庵宗家が、 とっておきの和更紗を公開! 和更紗づくしの茶会も! ▽使う型紙は200枚以上! 型紙と刷毛(はけ)の技が生み出す、 極上の着物 ▽気鋭の職人が…

美の壺スぺシャル「家具」

<番組紹介> 今回の美の壺スペシャルは「家具」がテーマ ■ 世界の名品から日本伝統の家具まで ■ 若い世代に大人気! 釘を使わない丸ちゃぶ台は “用の美”の結晶 ■ 民芸家具の職人技が作り出す 心地よさの秘密とは? 経験が削り出す極上の座り心地 ■ 歌舞伎俳…

美の壺スペシャル「庭園」

<番組紹介> フランス人研究者が「風の谷のナウシカ」の世界!と絶賛する庭とは?! ▽嵐の写真集などで人気の写真家・ 藤代冥砂さんの“推し庭” ▽巨匠・重森三玲が手がけた空前絶後の 「枯山水」 ▽世界で活躍する禅僧・枡野俊明さんが 説く「庭との向き合い…

イッピン「伝統を支える技 ここにあり  佐賀・有田焼」

<番組紹介> 佐賀の有田焼は日本を代表する磁器の一つ。 華麗な絵付けが魅力だが、 専門の職人による分業体制で作られる。 器の形を決める職人、素地を作る職人、 それぞれの技を見つめる。 佐賀県の有田焼。日本を代表する磁器の一つだ。 その魅力は、なん…

美の壺「小さな幸福 ミニチュア」<File504>

<番組紹介> なぜか心ひかれる、小さなものたち。 ミニチュアワールドを徹底探検! ▽麺やだしの光沢まで 本物そっくりの「うどん」は指に乗るサイズ。 その超絶技巧に迫る! ▽ぜいたく禁止令が生んだ江戸小玩具・ ダジャレで健康を願う赤フクロウ ▽ナポレオ…

美の壺「たおやかに咲く藤」<File 556>

<番組紹介> 700年の時を刻む、春日大社の圧巻の藤! 衣・かんざし・文化財なども藤づくし! ▽栃木にある600畳もの大藤。 前代未聞の移植プロジェクトとは?! ▽広重らも描いた藤の名所・亀戸天神社。 その藤を職人が切子で表現! ▽気鋭の染色家によ…

美の壺「食す宝石 塩」 <File547>

<番組紹介> 魔法の調味料「塩」。 ▽食す宝石、1800種類をコレクションする 塩のスペシャリストが語るロマンと神秘 ▽国の重要無形民俗文化財、 奈良時代から受け継がれる石川県奥能登の製塩法、 先人の知恵が結集した匠の技 ▽世界に一つだけの驚きのオ…

美の壺「楽器の王様 パイプオルガン」<File 515>

<番組紹介> ▽パイプオルガンで始まる ユーミンの名曲「翳(かげ)りゆく部屋」。 松任谷正隆さんが、 45年ぶりに同じ大聖堂で演奏! ▽世界で唯一の、 回転するパイプオルガンの音色の秘密! ▽世界から「名匠」とたたえられる、 日本人パイプオルガン製作…

美の壺「縄文 美の1万年」<File 565>

<番組紹介> 縄目文様や、ダイナミックなデザインの「縄文土器」。 岡本太郎が「とてつもない美学」と称した 縄文土器の魅力とは? ▽今や世界でも人気の「土偶」。 現代アートも驚きの造形! ▽土偶を愛した人間国宝・濱田庄司。 民藝(みんげい)と 縄文の共通点…

美の壺「語りの芸術 講談」<File 503>

<番組紹介> 神田伯山の襲名で、大ブームの「講談」。 神田伯山流の、 美しい言葉の見極め方と美文調の語りは必見! ▽講談師初の人間国宝・一龍斎貞水が 「語りの極意」を語る! ▽講談に欠かせない「張り扇」。 350年の歴史を持つ和紙から生まれる最高の…

美の壺「光を奏でる ガラス」<File 532>

<番組紹介> 国内屈指のガラス会社の「ワイングラス」。 繊細なラインを生み出す、吹きガラスの技! ▽ベネチアで製作する三嶋りつ惠さんによる、 躍動感あふれるガラス作品 ▽工業用のガラスを削り出して作る、 神秘のグラデーション! ▽和の文様が引き立て…

美の壺「一服の交歓 京の抹茶」<File 523>

<番組紹介> 日本随一の茶どころ・ 京都の抹茶が織りなす魅惑の世界をご紹介! ▽抹茶の季節到来!宇治の献茶祭で茶壺の口切 ▽濃茶に薄茶...美しくおいしく点てるコツ教えます ▽茶園に仕掛けられた極上の茶葉づくりの秘密とは? ▽豊臣秀吉や千利休も愛し…

イッピン「薫る伝統の和テイスト 香川県・木製品」

<番組紹介> 江戸時代より城下町として栄えた香川県高松市。 風土と歴史が育んだ木製品を紹介する。 和三盆を作る道具の菓子木型。 木に精密な彫りを施して、 立体感、そして使いやすさを追求している。 松ヤニを多く含む「肥松」と呼ばれる黒松を使い、 木…

美の壺「職人の技と粋 江戸前ずし」<File 567>

<番組紹介> マグロにこだわるすし職人が追い求める 美味しさと美しさを兼ね備えた握り ▽江戸創業、老舗の舞台裏に密着! 職人の腕が試される こはだの子「新子(しんこ)」の仕込みとは ▽5時間かけて作る極上の玉子焼き ▽江戸前ずしの名脇役、「おぼろ」…

美の壺「江戸のアート 浮世絵」<File 576>

<番組紹介> 人気アニメ「進撃の巨人」が 浮世絵をモチーフにした作品登場! ▽新紙幣に北斎 ▽歌舞伎界きっての浮世絵コレクター・ 市川猿之助さんイチオシの浮世絵とは?! ▽春信・歌麿から北斎・広重まで… 世界でも類を見ない浮世絵文化とは? ▽1ミリに何…

美の壺「未知への扉 図鑑」<File 482>

<番組紹介> 今、空前の図鑑ブーム! ▽1800冊集めた“図鑑コレクター”の イチオシの図鑑とは? ▽図鑑の原点の原画公開! ▽どこまでも細密に、どこまでも美しく。 「ボタニカルアート」の制作に密着! ▽解剖学者・養老孟司さんが、 少年時代夢中になった…

美の壺「ロマン広がる 地球儀」<File 501>

<番組紹介> ▽コピーライター・糸井重里さんが考案した、 AR技術を駆使した最先端の地球儀。 その誕生秘話とは? ▽宇宙飛行士・毛利衛さんが、 訓練に使った愛蔵の地球儀公開! 有機ELパネルで作られた直径6mを超える 巨大な「地球ディスプレー」への…

イッピン「伝えたい いのちとぬくもり 岩手の焼きもの」

<番組紹介> その器にいけられた花は、廃墟に咲く命のよう。 また、両手で持つことで 気分がほっとするように工夫された器。 どちらも東日本大震災を経験した 岩手の陶芸家が生み出した。 その花器の肌合いは、さびた鉄のようにも、 切り出された岩のように…

美の壺「ニッポンのデニム」<File 426>

<番組紹介> ▽品質に世界が注目! 一流ブランドも採用する日本製デニムの魅力を紹介! ▽旧式シャトル織機が織り上げたデニムとは? ▽ジーンズ600本集めた愛好家が、 35年はき続けた国産ジーンズへの愛着 ▽藍染めの技から生まれたデニム ▽ジーンズのタ…

イッピン「デニムに愛をこめて 岡山県・倉敷のジーンズ」

<番組紹介> 初の国産ジーンズを作った町、岡山県倉敷市児島。 ここで生産されるジーンズは、 ごつごつとした厚手の生地。 はけばはくほど独特の風合いが出てくるので、 「自分の歴史を作っていく」ジーンズといわれる。 古い機械でデニム生地を織り、 アン…

イッピン「未来への挑戦 房総から全国へ!新たな製品を 千葉県・工芸品」

<番組紹介> 自身がデザインした器を自分の手で作るため腕を磨く、 ガラス工場の職人。 そして、房総半島の土で焼き物作りに挑む陶芸家。 千葉で奮闘を続ける2人の若手職人の情熱を迫う。 九十九里のガラス工場の若き女性職人は、 技術が伴わず、自身がデ…

イッピン「吉野の里の木の匠 奈良・木製品」

<番組紹介> 奈良県には吉野杉という杉材がある。 中には樹齢200年を超えるものもあるという、 この杉材を使って、精巧な椀や、照明器具を作る 木工職人たちの仕事ぶりを紹介する。 奈良県には、吉野杉という杉材がある。 中には樹齢200年を超えるもの…

イッピン 「美味しさ作る魅力の調理道具 三重・桑名キッチン鋳物」

<番組紹介> 今回は三重県桑名のキッチン鋳物。 入手まで2年半待ちという人気のフライパンや、 高校生シェフと職人が 共同で開発したキュートなご飯釜など、 アイデア豊かな調理道具を次々に生み出している。 完成までに、どんな職人ワザや試行錯誤が? イ…