MENU

生活

美の壺「今昔つなぐ 木桶(おけ)」<File 589>

<番組紹介> 百年以上、木桶(おけ)を使い続ける老舗銭湯。 手業が引き出すぬくもり ▽江戸中期創業の京都の老舗桶店店主が作る 伝統の湯桶の技! ▽静岡の木桶仕込み醤油の蔵元。 百年以上の大桶(おけ)の魅力 ▽大桶(おけ)職人の緻密なこだわりとは? ▽カ…

美の壺スペシャル「昭和レトロ」

<番組紹介> 若者に大人気の「花柄グラス」。 なぜ若手デザイナーは、 昭和デザインをリバイバルさせた? ▽テレビから掃除機まで、 昭和の家電の変遷を徹底解剖! ▽クリームソーダやプリンアラモード、 ナポリタンまで「昭和グルメ」の魅力とは? ▽銭湯の富士…

美の壺「縄文 美の1万年」<File 565>

<番組紹介> 縄目文様や、ダイナミックなデザインの「縄文土器」。 岡本太郎が「とてつもない美学」と称した 縄文土器の魅力とは? ▽今や世界でも人気の「土偶」。 現代アートも驚きの造形! ▽土偶を愛した人間国宝・濱田庄司。 民藝(みんげい)と 縄文の共通点…

美の壺「未知への扉 図鑑」<File 482>

<番組紹介> 今、空前の図鑑ブーム! ▽1800冊集めた“図鑑コレクター”の イチオシの図鑑とは? ▽図鑑の原点の原画公開! ▽どこまでも細密に、どこまでも美しく。 「ボタニカルアート」の制作に密着! ▽解剖学者・養老孟司さんが、 少年時代夢中になった…

美の壺「新年を彩る お正月飾り」<File 463>

しめ飾り研究家が全国を歩き収集した、 300点以上のしめ飾り。 おわん型、メガネ型、そして“ホシのタマ”…!? ▽しめ飾り専用の田で育てた稲で作った 俵型しめ飾りはエメラルドの輝き!? ▽圧巻!華道家が毎年飾る、豪華松飾り ▽86歳の“お菊さん”しか作れな…

美の壺「鬼」<File 391>

今週のお題「鬼」 <番組紹介> ▽魔除けの「鬼瓦」。 迫力を出すための造形の秘密とは!? ▼寺社の本殿や五重塔など、 大事な建物を支える「邪鬼」と呼ばれる鬼。 神聖な場所で働く理由とは!? ▼集落ごと100もの「鬼の踊り」がある佐渡島。 神とあがめら…

美の壺「美の壺 福を呼ぶ“大そうじ”」<File 432>

職人が一から作る伝統の箒(ほうき)は、 材料のホウキモロコシの細い穂先と細かな縮れが ゴミを逃さずキャッチ。 穂先が床に垂直に付くよう設計されていて、 10年使える逸品。 禅寺に学ぶ拭き掃除の極意、 さまざまな色の糸を使った自作雑巾の楽しみも必…