MENU

イッピン「彩り豊かに使いやすく 三重県・萬古焼」

<番組紹介> 蓋を工夫した炊飯用の土鍋。 液だれしにくいしょうゆ差し。 そして多彩に色づけされたビアマグ。 どれも、三重県四日市市の焼き物、萬古焼だ。 江戸時代から、 使いやすく、暮らしに彩を添える器を生み出してきた。 明治以降は、海外への輸出も…

イッピン「アツアツ!幸せの土鍋 三重県四日市・萬古焼」

<番組紹介> 家族で鍋料理を囲む、日本の冬の典型的な風景。 三重県四日市市で生まれた 「萬古焼(ばんこやき)」の土鍋が、 こうした風景を作ったという。 昭和30年代に「ペタライト」という 貴重な鉱石を土に配合することで、 火にかけても「割れない土…

イッピン「アイデア満載!町工場の技 三重の金属製品」

<番組紹介> 虹のような輝きのグラス、保温性抜群の鍋、 曲線が印象的な鉄の家具。 三重の町工場が技術力を生かして開発した製品です。 アイディアを武器に挑戦を続ける職人技に迫ります。 三重県の町工場。 リーマンショック以降、 業績不振に苦しむ工場が…

美の壺「和食の原点 ごはん」<File 529>

<番組紹介> ふっくらつやつや、白いごはん! ▽「もっちり」から「しっかり」まで、 好みに合う米と炊飯道具を専門店が提案! ▽近茶流・柳原尚之さんが披露する、極上ごはんの炊き方! ▽料理研究家・有元葉子さんが提唱。 おいしいごはんの秘訣は「おひつ」…

三重県「萬古焼」

「四日市萬古焼」(よっかいちばんこやき)は、 三重県四日市市の代表的な地場産業であり、 昭和54(1979)年に「国の伝統工芸品」に指定されています。 四日市市と菰野町(こものちょう)を中心に、 窯元数は100社以上に上ります。 産地 歴史 萬古焼を代表す…

イッピン「変幻自在で心地よい 富山県・高岡の金属製品・Ⅱ」

<番組紹介> 金属なのに、紙のように薄くて柔らかい 錫製のプレート「すずがみ」が大人気。 予約で2か月待ちのイッピンです。 手でふわっと簡単に曲げられ、 サラダを盛る器や花瓶、小物入れなど 思い通りの形にできるのが人気の秘密。 更に仏具の素材の一…

イッピン「さりげなく“粋”に 東京 小紋・刺繍・浮世絵」

<番組紹介> 江戸時代に培われた、粋の文化。 江戸の庶民は、着物や帯にさりげないオシャレを楽しんだ。 刺繍・小紋そして浮世絵にこめられた、さりげなく見せて、実は超絶技巧を紹介。 江戸時代に培われた、粋の文化。 江戸の庶民は、着物や帯にさりげない…

イッピン「未来への挑戦!和紙を今の暮らしの中に 埼玉県・小川和紙」

<番組紹介> 1300年の伝統を持つ、埼玉の小川和紙。 和紙のバッグ、和紙の照明、そして和紙のインテリア。 今の暮らしの中で、 和紙をもっと生かす試みに乗り出した人々を描く。 1300年の歴史を持つ埼玉の小川和紙。 しかし、暮らしが洋風化する中…

埼玉県「小川和紙・細川紙」

平成26(2014)年、「日本の手漉和紙技術」が 「ユネスコ無形文化遺産」に登録されました。 登録されたのは、 埼玉県小川町と東秩父村の「細川紙」(ほそかわがみ) 岐阜県美濃市の「本美濃紙」(ほんみのし) 島根県浜田市の「石州半紙」(せきしゅうばんし)…

イッピン「雅でモダン、木版の技 京都・紙製品」

<番組紹介> ポップな模様と色使いが評判の紙製品がある。 京都の木版画職人が、1枚1枚和紙を手ずりしたもの。 金という特殊な色の上に色をのせていく、 京都独特の特殊な技法に迫る。 ポップな模様と色使いが評判の紙製品。 京都の木版画職人が、1枚1枚和…

美の壺「絹の至宝 丹後ちりめん」<File 502>

<番組紹介> 誕生から300年 「海の京都」丹後地方で育まれた独特の光沢を持つ織物 ▽玉三郎が語る歌舞伎舞踊の衣装に欠かせない しなやかな着心地 ▽白生地に織り込まれた地紋・柄は吉祥文様など 1万種類以上 ▽江戸から続く「シボ」を生み出す驚異の技 ▽…

イッピン「輝く絹“しぼ”の奥深い世界 京都・丹後ちりめん」

<番組紹介> “しぼ”という細かな凹凸が生み出す柔らかな風合いと、 絹の美しい光沢で、長らく愛されてきた 丹後ちりめんの風呂敷。 和のもてなしを演出する不動のロングセラーだ。 なかでも“鬼しぼ”と呼ばれる大きな“しぼ”は 作るのが難しく、希少なもの。 …

イッピン「漆と木が生み出す琥珀色の輝き 岐阜県・飛騨春慶」

<番組紹介> 今、手作り弁当を楽しむ人たちから 料理を引き立てる「ワンランク上のアイテム」として 熱い注目を集めているのが、 岐阜・高山市で作られる漆器「飛騨春慶」のお弁当箱。 コハク色の上品な輝きと、 光沢の奥に浮かぶ美しい木目が魅力だ。 優美…

イッピン「切れるだけでは物足りない 福井・越前打刃物」

<番組紹介> 神秘的なまでに美しい刃紋を持ち、 しかも切れ味が抜群。 さらに安全性にも心を配ったステーキナイフが今、 大人気だ。 そして、丈夫で刃こぼれしにくいキッチンナイフは 30年以上のロングセラーだ。 これらは、福井県の「越前打刃物(うちは…

イッピン「夢幻にきらめく彩りのガラス 鹿児島・薩摩切子」

<番組紹介> 繊細なカットが施され、 移ろう光を封じ込めたような 幻想的なガラス。 鹿児島の薩摩(さつま)切子だ。 幕末に誕生しながら十数年で途絶え、 長らく幻の輝きと言われたイッピン。 それが30年前に復元されたのだ。 復元の手がかりは写真と実…

美の壺「甘い輝き苺」<File 555>

<番組紹介> 青果取引量日本一を誇る大田市場。 いちご専門仲卸のおすすめのいちごとは?! 大ヒットの白いいちごも! ▽国産第一号の、貴重ないちごが登場! ▽イベントに欠かせない「ショートケーキ」の誕生秘話! 老舗ホテルの”究極のショートケーキ”の製…

イッピン「技を結集して新たなやきものを 岐阜県・美濃焼」

<番組紹介> 陶磁器なのに漆器のような輝きの皿、 モダンな艶消しのパステルカラーの器、 小さなタイルのピアスなど、伝統の技を駆使して、 時代と寄り添う美濃焼の新たな魅力に迫る。 岐阜県の東濃地方は、日本有数の陶磁器の産地。 かつては徳利やどんぶ…

イッピン「世界の手を包む 香川・手袋」

<番組紹介> 今回は、香川県で作られている「手袋」。 香川の手袋産業は明治時代に始まり、 今では国内生産高第一位を誇る一大産地に発展した。 流行の発信地・パリでも、香川の手袋は大人気。 手に吸いつくような抜群のフィット感が評価されている。 そのワ…

イッピン「木に柔らかく美しい曲線を 山形・天童の木製品」

<番組紹介> 山形県天童市で作られる木の椅子は、 美しいデザインで世界的に評価されるイッピンだ。 薄い板を何枚も重ねて曲げる 「成形合板」という独特の技法によるものだ。 柳宗理らトップデザイナーと開発してきた ロングセラー・名品の数々をたっぷり…

美の壺「百花繚乱 タイル」<File 449>

<番組紹介> 床や壁などを華やかに彩る「タイル」。 さまざまな色や形、並べ方次第で変幻自在に姿を変える タイルのめくるめく世界をご紹介! ▽商店街は宝の山! タイル愛好家が選ぶ、レトロで貴重なタイルとは? ▽人気のタイル職人が手がける、 モダンでス…

イッピン「徹底的に!自由に!木の魅力を生かす 滋賀・木製食器」

<番組紹介> 今、滋賀で、便利でスタイリッシュな木製品が 続々と誕生している。 究極の曲線美を持つ木桶(おけ)のワインクーラー、 さざなみのようなノミ跡が美しいプレート、 赤ちゃんがこぼさず食べるスプーンなどだ。 滋賀の南部は、自然が豊かで、京…

イッピン「カラフル&アート コットンに革命を!~兵庫 播州織~」

<番組紹介> 兵庫県西脇市を中心とした地域で作られている 「播州織」。 先に染めた糸を織ることで、 繊細で複雑な色柄を作りだす綿織物だ。 工程のほとんどが分業で、それぞれの技術を極めた 腕のいい職人たちが新しい製品を生み出している。 極細の糸を織…

徳島県「遊山箱」

徳島に伝わる「遊山箱」(ゆさんばこ)は、 四季折々の行事に遊ぶ子供達が掲げた小さな手提げ重箱です。 「遊山箱」は、昭和40年代頃まで、 野山への行楽や雛まつりなどの特別な行事の時に、 徳島の子供達が使っていた3段重ねの木製お弁当箱です。 別名「阿…

イッピン「軽やかに!ポップに! 徳島・木製品」

<番組紹介> 「加工が難しい」と敬遠されがちな杉を 高度な技で削り出したカップや、 愛らしい見た目で人気の徳島伝統の弁当箱。 アイディアあふれる徳島の木製品をリサーチ。 知る人ぞ知る木製品の産地・徳島県から今、 斬新な木製品が誕生している。 グッ…

美の壺「500回記念!美の殿堂・美術館」<File 500>

<番組紹介> 「テルマエロマエ」のヤマザキマリさんが、 イタリア人をまず「東京国立博物館」に連れていく 理由とは?! ▽料理研究家・土井善晴さんが、 20年通う「日本民藝館」で 料理に通じる美学を語る! ▽世界的建築家・西沢立衛さんが、 美術館で制…

イッピン「触れて感じる森の温もり 高知・木製品」

<番組紹介> 都会にいながら森を持ち歩けると今人気の、 杉のバッグがある。 木目が美しく、手触り抜群。 高知の東部・馬路村で作られたものだ。 地元の銘木・ 魚梁瀬(やなせ)杉を生かすその製法とは? また隣の安芸市では、 お風呂で遊べる木のおもちゃ…

イッピン「大きな器が軽やかに変身! 島根・石見焼」

<番組紹介> 水がめなど大物陶器で有名な石見焼。 今スタイリッシュでかわいい製品が続々誕生! カラフルですり心地抜群のすり鉢、 くつろぎを演出するサイドテーブル作りの職人技に迫る! カリスマスタイリストが愛用中という 陶器製のサイドテーブル。 落…

美の壺スペシャル「神社」

<番組紹介> ロバート キャンベルさんが大絶賛する大分・宇佐神宮。 鎮守の森から、国宝の本殿まで味わい尽くす! ▽人類学者・中沢新一さんが日本最古の神社で語る、 神社誕生の秘密! ▽ド迫力!世界遺産・熊野那智大社の火祭りに密着 ▽伊勢神宮・出雲大社…

イッピン「受け継がれる名工の神業 栃木・大谷石」

<番組紹介> 今回は、栃木県宇都宮市大谷町で採掘される 石材「大谷石」。 加工しやすく、温かみのある表情が人気の石だ。 教会やホテルなど数々の名建築に使用されてきた。 床や壁に用いれば洗練された雰囲気に。 一流ホテルのロビーを飾る、 繊細なレリー…

イッピン「柔らか!丈夫! 豚革 変幻自在 東京墨田の皮革製品」

<番組紹介> 革なのに洗える!布のように柔らか!と 今人気急上昇中のトートバッグがある。 実はこれ、東京・墨田で生まれた豚革製品だ。 墨田は豚革の一大産地。 かつては牛革の代用品的存在だったが、 近年、高度な技術を駆使して、 コンパクトな三つ折財…