MENU

イッピン

イッピン「強くて長持ち、その上オシャレ 岡山・倉敷の織物」

<番組紹介> 綿花栽培に始まった岡山県倉敷の織物。 厚手の木綿織物「帆布」や、 畳の縁を彩る「畳縁(たたみべり)」など、 丈夫で長持ちする布製品を生み出す、 織物産地の底力に迫る。 瀬戸内海に面した岡山県・倉敷。 干拓地での綿花栽培から織物産業が…

イッピン「北の大地で生まれたバッグ 北海道・革製品」

<番組紹介> かつて馬具作りが盛んだった北海道。 いま、その伝統を生かした、 ユニークな革のバッグが作られている。 馬に乗せる鞍の形をしたショルダーバッグ。 エゾジカの柔らかい革を使ったハンドバッグ。 そして機能的で丈夫なボストンバッグ。 それぞ…

イッピン「海・空・大地を器の中に 沖縄・やちむん」

<番組紹介> 沖縄の海のエメラルドグリーンを取り込んだ人気の皿は、 沖縄の伝統的な焼き物「やちむん」に、新風を送り込んだ。 琉球王国に始まるやちむんが、 今は南国らしい色や柄が特徴の普段使いの器となっている。 全国から集まった陶芸家たちが、 オ…

イッピン「百万石の美を装う 石川県金沢市・加賀の装飾品」

<番組紹介> 白地に金の装飾がエレガントなバングル。 カラフルな絹糸が輝くペンダント。 鳥の羽が風にゆれる可愛らしいイヤリング。 すべて、石川県・加賀百万石の文化にルーツを持つ。 石川県は、江戸時代、 藩主・前田家が工芸を奨励したことから、 多彩…

イッピン「10000分の1ミリの黄金世界 石川県金沢市・金箔」

<番組紹介> 今回のイッピンは、 まばゆい輝きを放つ「金箔(きんぱく)」。 国産の金箔のほとんどを製造するのが、金沢市だ。 最近はインテリアから肌の装飾、新幹線の内装まで、 さまざまなところに使われている。 光にかざすと透けるほどの金箔は、 1万…

イッピン「ふだん使いを美しく なつかしモダン 岡山県・焼き物」

<番組紹介> 岡山県では倉敷を中心に、普段使いの焼き物が作られ、 その素朴さとモダンな雰囲気が人気を集めている。 独自の技法でオリジナリティーあふれる 職人たちの手仕事を紹介。 岡山県では倉敷を中心に、普段使いの焼き物が作られ、 その素朴さとモ…

イッピン 「すっぴんがステキ! 岡山・備前焼」

<番組紹介> 気軽にドリップコーヒーが楽しめる、 備前焼のコーヒードリッパーが人気だ。 釉薬を使わないすっきりした表情や、 炎を操ることで生まれる独特の模様を生み出す技をリサーチ。 ひとりでも気軽にドリップコーヒーを楽しめる、 備前焼のコーヒード…

イッピン「維新のふるさと志を受け継いで 山口・工芸品と菓子」

<番組紹介> 萩焼の香炉。硬くて熱にも強いグラス。 そして夏みかんの形そののままの和菓子。 山口県萩市には、 激動の幕末・維新の時代にゆかりの深い、 魅力的な工芸品や菓子がある。 山口県萩市は、幕末・明治維新の時代、 新しい日本を切り開いた人々の…

イッピン・選 「伝統に挑め!和服の底力〜東京 組みひも 手描き友禅〜」

<番組紹介> 闇の中で光るブレスレット。 災害時に救助にやってきた人に存在を知らせる。 組みひもの職人が開発した。 また、手描友禅の職人は、 デジタル技術で手わざの味わいを生かした。 江戸時代以来、 着物文化とともに発達した東京の組みひもと手描友…

イッピン「伝統の白を未来へ〜兵庫 出石焼〜」

<番組紹介> 粘土で精密に造形した菊の花をあしらった花入れ。 そして波打っているような不思議な形の器。 江戸時代後期に誕生した「出石焼」を 現代に伝えようと力を注ぐ職人たちを追う。 雪肌のような白磁、出石焼。 明治期には立体的に作った草花などを…

イッピン「曲げて削って 魅惑のカーブ 岐阜・飛騨の木工製品」

<番組紹介> 岐阜の飛騨地方では 美しい曲面を生かした木工製品が作られている。 モダンな椅子、花のつぼみのようなランプシェード、 印象的な形のペンケース。 その魅力と職人の技を紹介。 岐阜県の飛騨地方では、 古くから曲面を生かした木工製品が作られ…

イッピン「カーブが生みだす木の表情 岐阜・飛騨の家具」

<番組紹介> 今回は岐阜県の『飛騨の家具』。 スタイリッシュなデザインのイスや、 ユニークな形のテーブルなど、個性豊かな製品が大人気。 木の表情を最大限に生かしつつ家具を作る秘密を、 DIY好きの女優・黒谷友香が徹底リサーチ! イスの背もたれに大胆…

イッピン「華麗にして繊細~東京 ガラスの器~」

<番組紹介> 東京のガラス製品が面白い。 東京といえば、江戸切子が有名だが、 従来の直線的な幾何学模様ではなく、 金魚やトラが曲線で彫りこまれたグラス。 また、一度廃れた技法を復活させ、 ガラスの表面に霜や雪の結晶のような 複雑な模様を浮かび上が…

イッピン「ちょっとおいしくちょっと豊かに〜東京・金属製品〜」

<番組紹介> 東京・下町は金属加工の手仕事がさかん。 銅製のおろし金は、水気たっぷりの大根おろしができる。 また銀のアイススプーンは指の熱を伝えて、 さくっとアイスをすくい取る。 東京・下町は江戸時代から、金属加工の手仕事がさかん。 銅製のおろし…

イッピン「歴史がはぐくむ島の宝 熊本・天草陶磁器」

<番組紹介> 良質の陶石と粘土が採れる天草諸島。 真っ白な肌の花瓶、深みのある青色の皿、 質感にこだわったカップなど独創的な器を作っている。 豊かな自然と歴史に培われた技に迫る。 熊本県天草諸島は 磁器の原料となる陶石の日本有数の産地であり、 良…

イッピン「ここにしかない器を 兵庫・淡路島の焼き物」

<番組紹介> 一人は、かつて淡路島にあった焼き物の、 色合いをよみがえらせた。 別の一人は、陶芸に不向きな淡路の土で 独特な風合いを持つ焼き物を作った。 淡路島の陶芸家二人を紹介。 瓦の産地として知られる兵庫県淡路島。 鉄分を多く含んだ地元の土は…

イッピン「山から生まれた暮らしの道具 秋田・工芸品」

<番組紹介> 東北を縦断する奥羽山脈。 その山の恵みが生んだ工芸品が秋田県にある。 横手市の山に自生するアケビのツルで作る手提げかごは、 丈夫で型崩れしない。 800年の歴史を持つ湯沢市の漆芸。 地元の漆の木からとった漆だけを使い、 1年をかけて塗り…

イッピンコレクション 「バッグ」

<番組紹介> 麻の紙でできたトートバッグ。 シルクの特殊な糸を使って編み上げたバッグ。 そしてアケビのつるで編んだバッグ。 どれも自然の恵みを受け、 伝統の技を駆使して作られたもの。 これまで「イッピン」で紹介してきた、 ユニークなバッグの中から…

イッピン「丈夫でしなやか心地よく 山形・鶴岡のシルク製品」

<番組紹介> カイコのまゆの、外側部分。 外敵から身を守るために吐き出された 「きびそ」という希少なシルクで作った製品が人気。 世界的なテキスタイルデザイナーが 「きびそ」を使って生み出したバッグの秘密とは!? さらに数々の一流ブランドのスカー…

イッピン「多彩な技巧 新たなきらめき〜愛知 ガラス製品〜」

<番組紹介> 愛知県で生み出されるガラス製品。 全体を網の目のように六角形の模様が取り囲んだグラスや、 大昔の「土器」のような質感のランプシェードなどを 藤澤恵麻がリサーチする。 「瀬戸焼」など、焼き物で有名な愛知県。 その焼き物の町で今、様々…

イッピン 「進化する“みやび” 京都・工芸品と菓子」

<番組紹介> 千年の都、京都。 御所を中心に優雅な文物が次々と生まれ、 それが庶民の間に広まり、親しまれていった。 優雅な御所うちわが進化した「透かしうちわ」。 あおぐのではなく、見て楽しむ。 また、皇室の祝い事で引き出物によく使われる 「金平糖…

イッピンコレクション「竹製品」

<番組紹介> 竹は古来、さまざま工芸品の素材となってきた。 京都の繊細な竹細工、 大分の和傘から生まれた照明器具、 岡山で開発された竹の家具など、 過去の番組から竹製品を再構成。 竹は、日本人にはなじみの深い存在。 様々な工芸品の素材となってきた…

イッピン「繊細で優雅 北国の輝き 秋田・銀線細工」

<番組紹介> 秋田に伝わる「銀線細工」。 太さ1ミリ以下の純銀の線から様々なパーツを作り出し、 炎を操り繊細な模様を作り出す。 新たなデザインに生む、繊細な職人の手仕事に迫る。 銀線の透かし模様がきらめく、ペンダントや指輪。 白と銀に輝く、さざ…

イッピン 「よみがえりさらに進化を 福岡 小石原焼」

<番組紹介> 3年前の九州北部豪雨で大きな被害を受けた福岡県の焼き物の里。 痛手を乗り越え復旧を果たしただけでなく、 さらに新たな試みの端緒をつかんだ、小石原焼の職人たちを描く。 3年前の九州北部豪雨。 福岡・大分を中心に大きな被害をもたらした…

イッピン「飾って巻いてカラフルな可能性 ~福井 細幅織物~」

<番組紹介> 福井県では、幅の狭い織物、 「細幅織物」の生産が盛んだ。 昭和レトロのリボンを現代風によみがえらせたり、 リボンを主役にした商品の開発を手掛けたり。 その技に迫る。 繊維産業が盛んな福井県。 中でも幅の狭い織物、 「細幅織物」は全国…

イッピン「木の個性を感じ、いつまでも 鳥取 木工製品」

<番組紹介> 森に恵まれた鳥取県。 木地師の技を受け継ぐ 緻密で美しい茶筒や廃材利用のカラフルアクセサリー、 ワイルドな彫りでもツルッとした食器。 いつまでも使いたくなる木工芸に迫る ケヤキや桜やブナや杉、 様々な木に恵まれ木工の盛んな鳥取県。 …

イッピン「かけるだけじゃない!技を生かしたものづくり 福井メガネ産業」

<番組紹介> 「つる」の部分が山なりにカーブを描いていて、 かけたときに圧迫感が少ない 斬新なデザインのメガネが話題だ。 これはメガネ製造の産地、 福井で作られたイッピンで、 美しいカーブは 熟練の職人が手作業で施したもの。 そして今、メガネ作りの技…

イッピン「ガラスの町に新しい風 富山 ガラス製品・Ⅱ」

<番組紹介> 多くのガラス作家が活動する「ガラスの町」富山。 幻想的なスノードームや温かみある小鉢、 デザイン性の高いグラスなど、 ガラスの魅力を引き出す、若き職人たちの技に迫る。 北陸・富山市には、 ガラス工芸を志望する人たちのための教育機関…

イッピン「暮らしにアートと輝きを 富山 ガラス製品・Ⅰ」

<番組紹介> アート感覚で暮らしの中に輝きを加えてくれる 富山のガラス製品。 透明と淡い青がモザイク模様をなすガラス皿。 和洋どちらの料理もひきたててくれると人気だ。 水の中を金魚たちが生き生き泳ぐ…、 池の中の風景をそのまま詰め込んだガラスの文…

イッピン選「伝統の技でスタイリッシュに! 富山 高岡の金属製品・Ⅲ」

<番組紹介> 叩くと「チーン」と澄んだ音色が響きわたる。 実はこれ、 仏壇に欠かせない「おりん」を現代風にアレンジしたもの。 日本有数の金属産業の町、富山県高岡市では今、 伝統の技法を組みあわせた斬新な製品が次々生まれている。 銅を青く深い味わ…