MENU

美の壺「唯一無二の山 富士山」<File 579>

<番組紹介> 撮影した富士山30万枚! 海外の有名雑誌の表紙も飾った 富士山写真家の撮影法とは? ▽「聖徳太子絵伝」から狩野派、北斎まで。 富士山はどう描かれてきたのか? ▽生涯1500枚もの富士山作品を生み出した 近代日本画の巨匠・横山大観。 そのの思…

美の壺「日本の原風景 古民家」<File546>

<番組紹介> 神奈川県葉山の古民家で スローライフを実践する家族に密着! ▽デービッド・アトキンソンが愛する 京町家の美意識 ▽静岡の古民家を 400年支え続ける柱や梁(はり)には 戦国時代の城造りの技 ▽福島県南会津に残る古民家群の、 美観を守る工夫 ▽…

イッピン「優しいフィット感に技あり! 奈良・靴下」

<番組紹介> カラフルでファッショナブルな靴下が大流行。 いまや靴下は重要なファッションアイテムだ。 日本の靴下の6割を生産しているのが奈良県。 高い技術力によって、 履き心地の良い靴下作りを追求してきた。 靴下の履き心地は、普段は見過ごしがちな、…

美の壺「沖縄のやきもの やちむん」<File 571>

<番組紹介> セレクトショップが 「日本の食卓にやちむんはぴったり」 という理由とは? ▽古陶から現代の器まで、 600点以上のやちむんを集めた店主が語る、 やちむんの魅力 ▽民藝(みんげい)の柳宗悦や濱田庄司も 絶賛した人間国宝のやちむん ▽琉球王朝の品…

イッピンスペシャル「しなやかに逞しく 復帰50年・沖縄の工芸 その軌跡」

<番組紹介> 沖縄復帰後の50年は 工芸の世界にも激しい変化をもたらした。 ガラス、焼き物、染物の各分野で 工芸家たちがどんな困難に会い、 それをどう乗り越え、 進化させたかを見る。 今年、復帰から50年の沖縄。 この間、人々の暮らしだけでなく、 沖縄の…

美の壺「魂宿る 刀剣」<File 511>

<番組紹介> 2019年に発見された、明智光秀の愛刀「近景」。 光秀が刀に込めた思いとは? ▽世界が注目する刀鍛冶が作る、極上の刀剣 ▽室町時代から続く、砥ぎ師の本阿弥家。 人間国宝が明かす「砥ぎの極意」 ▽居合の達人による、 時代ごとの形と真剣の技 ▽平安…

美の壺スペシャル「江戸前の味」

<番組紹介> 甘辛いタレの香りが食欲をそそる 絶品のうなぎ蒲焼 ▽江戸創業・80年かけ編み出した 究極の焼き色とは ▽豪快!船上で揚げる天ぷらの醍醐味 ▽海の恵を丸ごといただく! 創業138年の老舗天ぷら店の技に密着 ▽木村多江が江戸の食文化を徹底調…

美の壺「心を聞く 和の香り」<File 561>

<番組紹介> 目に見えない香りに親しむため、 日本人は様々な形を編み出してきた。 室町時代には芸道「香道」が確立、 500年に渡って受け継がれてきた。 その源である「香木」は、 輸入品で元々希少な上、 近年は環境の変化で ほとんど手に入らなくなっ…

美の壺スペシャル「昭和レトロ」

<番組紹介> 若者に大人気の「花柄グラス」。 なぜ若手デザイナーは、 昭和デザインをリバイバルさせた? ▽テレビから掃除機まで、 昭和の家電の変遷を徹底解剖! ▽クリームソーダやプリンアラモード、 ナポリタンまで「昭和グルメ」の魅力とは? ▽銭湯の富士…

美の壺「日本の筆、はけ、ブラシ」 <File545>

<番組紹介> 日本の筆・はけ・ブラシの奥深き世界 ▽ミス・ユニバース・ジャパンの メイクを手掛ける お坊さんメイクアップアーティストが 愛用する広島の熊野筆は「かわいさ」が要 ▽将軍徳川吉宗のお墨付き! はけとブラシの老舗の品数はなんと800! 驚くべ…

イッピン「ジャパニーズ・グリーンの小宇宙 埼玉・大宮の盆栽」

<番組紹介> いま盆栽がブーム。 様々な植物を寄せ植えしたかわいらしい 盆栽。 狭いスペースでも楽しめるミニ盆栽。 かつてご隠居の趣味と思われていた盆栽が 大きく変わろうとしている。 海外でもBONSAIは広く親しまれ、 日本へのツアーが組まれる…

美の壺「伝統をまとう祇園の舞妓」<File 525>

<番組紹介> 舞妓の装いの舞台裏。 紅を下唇だけにさす理由とは? ▽舞妓は地毛、 芸妓(げいこ)はかつらの日本髪。 地毛で結う、日本髪伝統の技 ▽祇園の舞妓を指導し続ける 人間国宝・井上八千代さん。 緊迫する稽古の現場に潜入! ▽舞妓最後の10日間。 こ…

イッピン「キラリ輝くネックレス 兵庫・真珠宝飾」

<番組紹介> 兵庫・神戸は、世界の真珠の8割が集まる街。 集められた真珠は、ネックレスなどの ジュエリーにするため選別・加工されていく。 自然が生み出す、ひとつとして同じものが ない真珠。 その美しさを最大限に引き出すために 駆使するのが、輝きや大…

美の壺 「竹と暮らす」<File 400>

<番組紹介> テーマは「竹」。 ▽宮崎県日之影町で、日々の暮らしの中で 使われる竹製道具の数々。 機能性と美しさを兼ね備えた道具には、 伝説の竹細工職人の哲学が!? ▽これも竹!?“自然がデザインした ”不思議な形や模様の竹が続々。 幻の一級品も登場…

美の壺「和の光満ちて 障子」<File 583>

<番組紹介> カーテンがない! 障子の魅力を味わえる邸宅 ▽昭和の豪邸に設えられた変わり障子の数々 ▽再現不可能!? 職人の超絶技巧が光る逸品 ▽光を操り、空間を演出! 障子に宿る日本人の知恵と美意識 ▽職人の腕自慢! 精巧を極める障子のミニチュア ▽障…

美の壺 8Kスペシャル「木造建築・匠の技」

<番組紹介> 2020年ユネスコの無形文化遺産に 「伝統建築工匠の技」が登録された。 最古の木造建築法隆寺など、 日本の伝統建築は世界の宝であり、 それを守り継ぐ技が評価されたのだ。 8Kの高精細な映像でその匠の技の美と、 そこから生み出される美をと…

イッピン「里山の“泳ぐ宝石” 新潟・錦鯉」

<番組紹介> 新潟県が国内の生産の4割を占める ニシキゴイ。 100近い種類がいるが、元々は江戸時代に 黒いマゴイから突然変異で生まれたもの。 今ではヨーロッパやアジアでも大人気だ。 国内では、水槽で飼育できる 「ミニ・ニシキゴイ」が注目されている…

イッピン「本物そっくり、美味しさのカタチ 岐阜・食品サンプル」

<番組紹介> 今回は、岐阜県郡上市で作られている 「食品サンプル」。 年間10万人もの観光客が、 食品サンプル作りの見学や体験を目当てに 郡上市を訪れる。 飲食店のショーウインドーを飾る 食品サンプルは、一つひとつが手作り。 本物そっくり、おいしそ…

美の壺「山野に輝く 清流」<File 582>

<番組紹介> 豊かな自然に育まれた「清流」。 どこまでも透明な青や エメラルドグリーンの「色」。 極上の「響き」。 わさびや川海苔など暮らしを潤す「恵み」。 各地の清流の美に迫る! どこまでも澄んだ、 青やエメラルドグリーン。 高知・仁淀川を撮り続…

イッピン「博多生まれのピリ辛味 福岡・辛子明太子」

<番組紹介> 福岡を代表する味「からし明太子」。 北の海でとれたスケソウダラの卵を原料に、 遠く九州の地で明太子に生まれ変わり、 日本の食卓に欠かせないものとなった。 今ではアメリカに進出するなど 海外でも認められつつある。 プチプチとした食感と…

イッピン「手に馴染み、目に楽しい黒の器 石川・珠洲焼」

<番組紹介> ざらざらした土味と深みのある黒色で 人気の珠洲(すず)焼。 食材をひきたてる板皿や、 和紙のような質感のカップが登場! 不思議な質感と独特の黒が生み出される 秘密に迫る。 いま能登半島から生まれる 「珠洲(すず)焼」が注目を浴びてい…

イッピン「水晶に命吹き込む神の手 山梨・ジュエリーⅠ」

<番組紹介> 今回のイッピンは、まばゆい輝きを放つ 「山梨のジュエリー」。 山梨県は、国内で作られる およそ3分の1のジュエリーを生産する 一大産地だ。 リサーチに向かったのは、 女優・田中美里さん。 世界でも最高の技術を持つといわれる、 水晶から…

イッピン「鍋にフライパン、無骨だけど強いんです!町工場のステキなフライパン 埼玉・川口鋳物」

<番組紹介> 埼玉県川口市で生まれた 鉄の鋳物のフライパンが注目を集めている。 鋳物とは金属を溶かし、型に流し込んで作る 製品。 注目の理由は、鉄なのに厚さが2mmしかなく軽いのに非常に丈夫なこと。 このフライパンには、 鋳物作り最高の技術が隠され…

イッピン「木々が織りなす鮮やかなモザイク模様 神奈川・小田原箱根の寄木細工」

<番組紹介> 小田原や箱根で江戸時代から作られてきた 寄せ木細工。 最近では伝統的な技術を駆使し、 皿や茶わん、ボタンなど、 モダンで洗練された製品が生まれ、 人気を集めている。 寄せ木とは、 数種類の色が異なる木を組み合せ、 さまざまな幾何学模様…

イッピン「しっかりフワフワ魅惑の布地 愛知・三河木綿」

<番組紹介> 日本の木綿を材料に作られたバッグが、 パリで人気だ。 強くておしゃれな生地は、「刺し子織り」。 愛知県三河地方で作られる三河木綿。 江戸時代から、人々の生活に密接に関わってきた布として知られる。 「刺し子」は、太い糸を縫い込むこと…

イッピン「エレガントに!快適に! 埼玉・春日部の麦わら帽子」

<番組紹介> 暑い夏に欠かせない、麦わら帽子。 中でも、つばが広めでエレガントな “女優帽”タイプが人気を集めている。 番組では、女優の宮﨑香蓮さんが 産地・埼玉県春日部市を訪問。 軽やかで涼しげな帽子作りの秘密を探り、 麦わらとは思えない カラフ…

美の壺「スイーツの芸術・パフェ」<File538>

<番組紹介> 「起承転結」を計算しつくした 「イチゴのパフェ」 ▽500以上独創的なパフェを考案した 気鋭のシェフが作るブーケのような 「リンゴのパフェ」 ▽まるで苔(こけ)むした庭! 季語から発想する「和テイストのパフェ」 ▽料理研究家・大原千鶴さん…

美の壺「心を癒やす宿」<File 581>

<番組紹介> 多くの文人に愛された修善寺温泉の老舗旅館 ▽一万坪の敷地に広がる日本庭園の美 ▽池に浮かぶ能舞台で日本文化の粋を堪能! ▽秋田・別世界へいざなう圧巻の吹き抜け ▽80人の大工が技を競った木の建築 ▽兵庫・城崎温泉には 名工が手掛けた数寄屋…

美の壺「涼をまとう浴衣」 <File544>

<番組紹介> 「浴衣は体の一部」と言う歌舞伎俳優・ 片岡愛之助さん。 こだわりの浴衣から帯の流儀まで、 浴衣愛を語る! ▽涼しく過ごす工夫が詰まった浴衣生地。 絹を使った極上の浴衣とは?! ▽表と裏で同じ柄になる 「注染(ちゅうせん)」の技。 見た目…

美の壺「日本の敷物 畳」<File541>

<番組紹介> まるで芸術品!熊本県八代地方の、 い草農家が生み出す最上の「畳表」 ▽龍にマリリン・モンロー!? 畳の目を駆使して生み出す「畳アート」 ▽400年受け継がれてきた美意識。 茶の湯の所作と畳の深い関係 ▽織田信長・豊臣秀吉・武田信玄ら 武…